機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

8

第2回astah関西勉強会「開発現場のモデリング事例紹介」

開発現場のモデリング事例紹介

Organizing : astah関西

Hashtag :#astahkansai
Registration info

Description

第2回astah関西のご案内 (2018/7/7土は西日本豪雨のため開催延期)

1年ぶりに、関西圏でモデリングツールastahを使ったモデリング技法と実践事例に関する勉強会を開催します。
astahを使っている人、モデリング大好きな人が集まって、より良いモデリング技法や実践事例を共有するコミュニティです。
モデリングの対象は、astah製品で利用できる設計技法が中心なので、UMLに限らず、ER図やDFDなどのデータモデリング、SysML等の組込ソフトウェア設計、ゴール指向モデル(GSN)やSTAMP等の機能安全設計、など幅広く含みます。
興味のある方は、ふるってご参加ください。
FaceBook : 準備中
ハッシュタグ:#astahkansai

★★お申込みはこちら。前回申し込みされた方も再度、参加申込みして下さい。
★★開催会場のヤフー大阪 MixLeap connpassサイトからお申し込みください。
https://yahoo-osaka.connpass.com/event/95905/

テーマ

第2回astah関西のテーマは「開発現場のモデリング事例紹介」です。
実際にastahを使っているエンジニアに、開発現場でastahを使ったモデリング利用事例を語って頂きます。
具体的には下記になります。
・astahをより良く使えるためのTips
・リバースエンジニアリングによるモデリング技法に関する事例
・モデル自体のテスト・検証に関する事例
・astahを使って、匠メソッドによるビジネスモデリングを行う事例
・astahのRedmineプラグインの利用紹介
また、グループディスカッションでは、モデリングの初心者も気軽に質問できたり、モデリング経験者の経験談を共有できる場を設けます。
なお、勉強会スタッフを募集していますので、お気軽にスタッフにお声がけ下さい。

開催日

2018/9/8(土)
12時30分開場、13時開始、17時終了、
その後に会場周辺で懇親会

会場

ヤフー株式会社 大阪グランフロントオフィス
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 37階
1)1階、または2階のシャトルエレベーターで9階オフィスロビーまで上がって下さい。
2)Dバンクのエレベーターで37階に上がり受付エリアまでお越しください。

主催

astah関西、ヤフー株式会社(共催)

後援

株式会社チェンジビジョン 、XPJUG関西

定員

50人

参加費

無料

タイムスケジュール

12:30-13:00 開場受付
13:00-13:05 会場説明

13:05-13:20 オープニング「astah関西コミュニティのご紹介」 あきぴー
概要:astah関西コミュニティの目的と今後の抱負についてお話し、今後の勉強会の継続につなげます。

13:20-13:50 講演1 「astahのモデルから情報を引き出して活用しよう!」 兒玉さん (tokudiro)
概要:astah APIは、簡単なプログラムでも強力にastahのモデルから情報を引き出すことができます。
引き出した情報の活用事例やコツをお話します。

13:50-14:20 講演2 「リバースエンジニアリングにおけるSysMLの可能性」 高井さん
概要:リバースエンジニアリングにおけるSysMLの役割について考えてみます。

14:20-14:30 休憩

14:30-15:00 講演3 「STAMP Workbenchではじめる安全分析」 細合さん
概要:TBA

15:00-15:30 講演4 「Astahでビジネスモデリング(匠Method)を描いてみよう」 稲田さん
概要:Astahを使ったビジネスモデリング(匠Method)を実際どのようにやっているかと、匠Methodのご紹介をさせていただきます。

15:30-15:40 休憩

15:40-15:55 講演5 「astahのRedmineプラグイン利用紹介」 あきぴー
概要:astahでもRedmineプラグインがフリーで使えるようになりましたので、実際にどのように使うと効果的なのか、を紹介します。

15:55-17:00 グループディスカッション
概要:当日の状況に応じて、テーブルごとにグループで自由にディスカッションする時間を設けます。 グループ発表は特に行いません。 初心者も経験者も、自身が持つ課題やノウハウを参加者同士で共有してください。 また、各テーブルにスタッフがファシリテータ役で入りますので、参加者同士でモデリングの輪を広げて下さい。

17:00-17:10 クロージング

17:40~ 有志で、懇親会。

会場利用の注意点

・会場内では運営スタッフによる写真や動画撮影が行われる予定です。
・撮影された写真や動画はヤフー大阪の公式SNSアカウントや社内の活動報告資料などで掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・SNS等への顔出しがNGな方は、受付時にお申し出ください。

懇親会の申し込み

★★懇親会は、MixLeapのコンパスの参加申込み時のアンケートで「懇親会の参加希望」をチェックして下さい。
★★懇親会の場所は現在探索中です。 参加申込みの補欠の方も、是非ご参加ください。

主催者への連絡、問合わせ

開催日までの主催者への問合せは、connpassからのコメントでご連絡下さい。
開催日13時以後の急な事情による申し込み後のキャンセルは、Twitterハッシュタグの方法で主催者へご連絡ください。

Feed

Sinpei inada

Sinpei inadaさんが資料をアップしました。

09/18/2018 01:26

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

09/10/2018 18:49

ToshinoriTakai

ToshinoriTakaiさんが資料をアップしました。

09/10/2018 18:07

tokudiro

tokudiroさんが資料をアップしました。

09/09/2018 20:39

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

09/09/2018 14:47

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

09/09/2018 09:04

akipii

akipiiさんが資料をアップしました。

09/09/2018 09:03

akipii

akipii published 第2回astah関西勉強会「開発現場のモデリング事例紹介」.

07/30/2018 19:03

第2回astah関西勉強会「開発現場のモデリング事例紹介」 を公開しました! #astahkansai

Group

astah関西

モデリング製品astahを使ったモデリング技法と事例に関する勉強会

Number of events 5

Members 92

Ended

2018/09/08(Sat)

13:00
17:10

Registration Period
2018/07/31(Tue) 00:00 〜
2018/09/08(Sat) 12:00

Location

ヤフー株式会社 大阪グランフロントオフィス

大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 37階